ネットショップの始め方 【開業・運営の秘訣】 > ネットショップ運営日記
ネットショップ運営日記
|
||||||
|
グーグル検索エンジンのロジック
長期間運営しているサイトでも、最近検索順位が大きく低下したという話を
よく聞きます。
なかなか最新の検索エンジン対策をページに展開していく事は至難の業。
やはり検索エンジンの本来の目的である、検索する人が入れたキーワードに対して
必要としている情報を検索結果として返すこと。
この意味をしっかりと意識しながらコンテンツの充実を図っていく事が大切です。
これだけは外せない、今後も変わらないポイントでしょう。
ネットショップのスマートフォンへの対応
最近スマートフォンやタブレット端末がすごい勢いで普及していますよね。
やはりネットショップを運営する側から考えてみてもここには注視しておくことが必要です。
今のところスマートフォンへのアプローチは2つの流れがあり、
PCサイトよりのアプローチか?モバイルサイトよりのアプローチか?
今後はPCサイト、モバイルサイトこの境界がスマートフォンの普及で、
どんどんとなくなっていくような気がします。
2月のEストアーの追加機能
ここのところのEストアーのショップサーブ機能アップがすごい勢いです。
スタッフの対応も普段のショップ運営にプラスしての対応となるので
バタバタとした毎日が続いています。
主な追加機能はお客様心理をくすぐるものばかり・・・
思い立ったが吉日ネットショップを初める最初の一歩
2011年新年が明けてからはや19日。
今年チャレンジしようと決意したこと皆さんは初めの一歩をしっかりと踏み出してますか。
ネットショップに今年はチャレンジしようと思っている方も
このページをご覧になってくださっている方の中にはおられるかもしれませんね。
人間新しいことにチャレンジする時、
最初の一歩はパワーがとてもいるんですよね。
まだ踏みきれていないというのなら
まずはこのページからスタートしてみてはいかが?
ネットショップコミュニティ
ネットショップ運営というのは孤独なもの。
そんな経験をしたネットショップ店長さんの話を良く聞きます。
特に実店舗を持ちながらスタートを切ったネットショップ運営の方なんかが顕著ですね。
ネットショップ運営を始めた当初は特にパソコンとのにらめっこが多くなります。
かといってそんなにすぐ売り上げが激増なんていうのはなかなか難しい。
そんな後ろ姿をみて、なんだか遊んでいるように見えてしまうんですね。
これがまた・・・
ネットショップにおける集客商品と本命商品
楽天市場などでいろいろなショップを見ていると
送料無料のお試し商品などよく見かけると思います。
これって送料を考えると赤字じゃないのかなってものも多く見かけます。
こういった商品を購入してみるってのは、ネットショップを運営する上でも
非常に参考になります。
というのも、ページ上何気にそんなことを思うかもしれませんが、
儲かっているお店というのは、必ずその商品を売っている理由があるわけです。
当然赤字の垂れ流しじゃ続くわけないですよね。
そのお店独自のリピート作戦があるわけです。
それって表面上では分かりません。
実際にそのお店のお客さんになって買い物をしてみてこそ
仕掛けが見えてきます。
集客商品の裏側にある本命商品へのストーリーが!
セミナーなんかに行って他のお店の方と話している時に、
ネットショップを運営しているにも関わらずほとんどネットショップで
買い物をしたことがないって人を時折見かけますが、論外な話です。
お客様の立場に立ってお客様心理を知らずして
売れるネットショップは作れませんから。
ガンガンネットショップで買い物をしましょうね。
あるネットショップでの買い物で改めて気付いたこと
先日ビジネスバッグを新調しようと市内のお店やネットで物色して
これがいいっていうのが見つかりました。
最近の買い物の自分の中での行動は、
これはっていう商品があれば実店舗に行って実物を確認して、
その後楽天市場かアマゾンくらいで物色して購入するっていうのが定番。
やっぱりネットが安かったりポイントが付いたりと
特典が多いんですよね。
今回のビジネスバッグも品番商品ですので、迷わず楽天&アマゾンで物色。
●まずは価格比較
今回の商品は、どのお店は定価販売。
メーカーさんがしっかりと価格を抑えてるんでしょう。
●価格が同じなら、次は送料比較。
もちろん送料無料のお店ですね。
●次はポイント
条件がおなじならポイント還元率が高いお店がいいですよね。
●次は配送
せっかく買うなら一日でも早く手にしたいもの
とはいえ、今回は週末の注文だったので特に急いでもなく優先とは低め
●最後に購入特典
今回購入したお店はレビューで500ポイントプレゼント
という過程を経て下記お店で購入
実店舗で商品は確認済み。
満足のいく買い物が出来ました。
こんな感じでお客様の目線で自分のお店を選んでもらえるかどうかを
見直してみるっていうのも大切ですね。
他のお店でも打っている商品って、自分のお店を選んでもらう理由なくしては
選んでもらえることはないですから。
![]() 【送料無料】【商品レビューで500pointカードプレゼント♪楽天会員様特典】【2470】 (マンハッ... 価格:16,590円(税込、送料込) |
お客様が喜ぶサービス
お客様が喜ぶサービス
今日我が家のブルーベリーの剪定を先ほどやりました。
本を見ながら我流の剪定なんですが、これが結構悩みながらの作業です。
素人ですから、本を自分なりに解釈しながらの作業。
もちろん迷いながら、素人の決断で・・・
■こんなサービスあったらいいな!
ドロップシッピングとは
ドロップシッピングって
ドロップシッピングという選択肢
ネットショップにチャレンジしてみたいけど、
今まで商売の経験もなく不安。
そんな方には、まずは在庫不要、配送業務不要、仕入れリスクなしの
ドロップシッピングという選択肢もあります。
ここで、一通りネットショップ運営の概要をつかんだら
本格的なネットショップ運営にチャレンジするのいいのかもしれませんね。
色々と資料請求のできるサイトもありましたので
ここに紹介しておきます。
資料を取り寄せ、自分の目で仕組を確かめてみましょう!
またこのお店で買いたいと思った瞬間
家電製品はデオデオで購入することに決めています。
その理由は
1.安心の五年保証
2.売上No.1の某家電店は接客対応が好きでないので
今まではこのくらいの理由から
デオデオを選んでいました。
保証については他のお店も何らかの形でやっているし、
いつ浮気してもおかしくない状況
しかし・・・今日の対応でやっぱりこれからもデオデオで購入しようという気持ちになりました。
その出来事は。
広告代理店を活用!インターネット広告
売上を拡大していくためには、やはり費用対効果が高いインターネット広告を
見つけ組み合わせることで集客アップを図ることも大切です。
まずはリスティング広告からというのが定番ですが、
その先となると、なかなか自分で広告の活用方法を見つけ出すのは大変です。
そこでお勧めするのが、インターネット広告を専門とした広告代理店。
新たな広告メニューから、ド定番メニューまで幅広く扱っており、
いろいろな提案を行ってくれます。
そこでしっかりと説明を受け、自分が納得出来た広告を試してみれば良いわけです。
自分で情報をかみ砕き、しっかりと判断することは必要ですが、
どんな広告でもやっぱり試してみて分かったということも多いものです。
商品の適正価格とはいかに
先日メーカーからコストダウンの自主協力の要請があった。
当然この要請を受け入れれば、利幅UPまたは売値を下げるという施策が
打てます。
もし今の売値が、お客様が感じている適正価格に対して
高いのであれば売値を下げる事で売上UPにつながるかもしれません。
でもすでに適正価格で販売しているのであれば、
むしろトータルでは売上ダウンになる恐れだってあるんです。
願ってもないコストダウン自主協力要請、
お客さま視点で見た場合、このチャンスをどう生かせるでしょう。
あなたならどんな施策を打ちますか?
藤巻幸夫氏のマーケティングセミナー
藤巻幸夫氏の人をどう巻き込むかというテーマのセミナーに参加してきました。
藤巻氏の伊勢丹でのバーゲンコーナー担当時代の話や、
福助の再建の経験など、マーケティングに絡めたとても楽しいセミナーでした。
中でも心に残ったのは、伊勢丹バーゲンコーナーでのお客様とのやり取りの話。
安ければ売れるというものではない・・・
楽天市場出店とヤフーショッピングストア出店へのネットショップ出店
楽天市場出店とヤフーショッピングストア出店へのネットショップ出店
ショッピングモールと言えば実質楽天市場とヤフーショッピングの2強の現在。
ショップ側からみるとどちらが使いやすいかというと・・・
数あるネットショップどこのお店で買うか
オーディオブックを聞くためにイヤホンを買ってみた。
iPodを使って聞いているのですが、家で聞くには子供たちの声など
まわりの音が気になって・・・
純正のイヤホンは遮音性が悪いんです。
そこで以前から気になっていたカナル型イヤホンを購入することに!
ネットショップ運営における自己啓発
ネットショップを運営していこうという人たちが、
総じて自己啓発に高い興味を持っているのではないでしょうか?
かといって何から始めていいのか分からないという悩みを持っている人も多いのでは。
そんな方にもお勧めのサービスかも知れません。
ニフティが始めたビジネススキルアップコーナー。
個人的なお勧めは、やっぱり本を読む習慣を持つこと。
どうも本を読むのが苦手だという方にはオーディオブックがお勧め。
▼一冊から購入できるトークス
厳選ビジネス書のエッセンスがMP3プレイヤーで聴ける
ネットショップ販売におけるビジネスモデル
ビジネスモデル
シュッピンは、インターネットを利用して
「価値ある中古品」を安心、安全に取引できる
マーケットを創造し社会貢献します。
ホームページを見るとこんな事が書いてあります。
ウイルスソフトの選び方
以前使っていたソフトはみんなが知ってるウイルスバスター。
長年使用していましたが、ソフトが動いているときに
どうしてもパソコンの動きが悪くなっていました。
何か良いソフトはないかと思っていたところに、
とある参加したセミナーで紹介されたソフトがこれ。
ネットショップで勝ち抜く為に切に思うこと。
最近よく自問自答にする言葉があります。
うちのお店で買う理由は何か?
これって究極のチェックリストです。
アスメルは使えるステップメール
アスメルは使えるステップメール
現在使っているサービスの中で最もコストパフォーマンスが高く、
まさに万能な活躍をしてくれているのが使い放題のステップメール「アスメル」
他社から乗換え4ヶ月、使い道は広がるばかり。
オーバーチュアのシステムが大幅に変わる
ヤフーへの検索上位位置へのクリック課金型の広告オーバーチュアの
スポンサード広告が大幅に仕様変更するらしい。
なぜあの寿司屋のパートのおばちゃんは生き生きと仕事をしているのか?
先日家族で行った回転寿司。
とても人気なのは知っていたのだけれど・・・
楽天市場内PPC広告?
楽天市場に検索結果に連動したサーチワード広告がいよいよスタート。
正確に言えばクリック課金ではないのでPPC広告ではない。
その効果のほどはいかほどか?
PPC広告マッチスマートの実力はいかに!
オーバーチュア、アドワーズとPPC広告は活用しているが、
今以上に見込み客へアプローチしたいと思っているなら試してみる価値はありそうです。
昨日バリューコマースからマッチスマートについて
電話があり話を聞きました。
Jワードの始め時はいつ?
Jワードってどう?
先日Jワードから営業の電話が掛かってきた。
プレミアキーワードに今申し込むと4つの関連カテゴリキーワードがついてくると・・・
動画を生かしアフィリエイトのクリック率UP
アフィリエイターが稼ぐ為に必要なポイント。
いくらアクセスがあってもクリックしてもらえなければ、
報酬を得られるチャンスは発生しない。。。
初心者向けアフィリエイトスクールの開催
広告主としてアフィリエイトASPに申し込んでみたものの、
なかなか成果が上がらない。
だったらいっそアフィリエイターを養成してみるって言うのはどうだろう。。。